NPO法人花華『せいび学園』は、モンテッソーリ教育を実践し、自発性を養い、熱中できることに出会う子どもの人生を長期的な視点で見る、生きる力の強い子どもに育てる!
せいび学園の支援者たちは、この子達を預かっている、というよりも、この子達に出会わせて頂けたことに感謝し、預からせて頂いていると言う気持ちで、接しています。
その子の、得意なものを、探し、どう、将来の自立に繋げて行けるかを、見つけながら!
数学検定(算数検定)実施校です。
放課後等デイサービス『せいび学園』

せいび学園
☆ 掃除や食器洗いなどの日常を通して、社会性を身につける
☆ 集団で体幹を鍛える運動を行い、姿勢を改善し体力をつける
☆ 「スター」と言うせいび学園通貨を使用して、お金の使い方を学ぶ
☆ みんなで作る手づくりおやつ
☆ 季節ごとのイベントで、準備から創作を行いみんなで作り上げる
☆ 近隣の地域において、高齢者施設なのでの多世代交流
☆ 集団で体幹を鍛える運動を行い、姿勢を改善し体力をつける
☆ 「スター」と言うせいび学園通貨を使用して、お金の使い方を学ぶ
☆ みんなで作る手づくりおやつ
☆ 季節ごとのイベントで、準備から創作を行いみんなで作り上げる
☆ 近隣の地域において、高齢者施設なのでの多世代交流
営業時間とサービス提供時間
- 営業日及び営業時間
- 月曜日から日曜日(国民の祝日・夏季休暇・年末年始を除く)
第1単位 : 11:00 ~ 19:00
第2単位 : 09:00 ~ 17:00
- サービス提供日及び
サービス提供時間 - 月曜日から日曜日(国民の祝日・夏季休暇・年末年始を除く)
第1単位 : 下校時間 ~ 17:30(学校に行っているとき)
第2単位 : 10:00 ~ 16:00(学校に行ってないとき)
サービス提供内容
放課後等デイサービス給付費の対象となるサービス
① 様々な活動・ 作業活動(クラフト・デコパージュ・木工・機械織りなど)
・ 調理活動(おやつ・昼食の調理)
・ 音楽活動
・ 体育活動
・ モンテッソーリ教育に基づく療育
・ せいび学園通貨の活用
・ 作品販売
放課後等デイサービス給付費の対象外となるサービス
② 送迎サービス・ おやつ
・ 食事
・ 各種体験に参加した際の実費相当分

「実用数学技能検定」(後援=文部科学省)は、数学・算数の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る記述式の検定で、公益財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。
おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。
日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(過去5年間でのべ20,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。
おもに、数学領域である1級から5級までを「数学検定」と呼び、算数領域である6級から11級、かず・かたち検定までを「算数検定」と呼びます。
日本国内はもちろん、フィリピンやカンボジア、インドネシア、タイなどでも実施され(過去5年間でのべ20,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。
★ 無料体験は下記フォームよりお申し込みください。★